第7回:ドコモ5Gソリューション オンラインセミナー 5Gを活用した遠隔作業支援




ドコモ5Gソリューション オンラインセミナーでは、5Gを活用したソリューションに関する様々な旬のトピックを皆さまにご提供します。第7回となる今回のテーマは「5Gを活用した遠隔作業支援」です。5Gの特長である「高速・大容量」「低遅延」は、遠隔作業を支援するソリューションと非常に相性が良いため、既に様々な現場で活用され始めています。本セミナーでは、ドコモ5Gを活用した今すぐ始められる遠隔作業支援ソリューションを3つご紹介します。
「AceReal® for docomo」
ドコモの5GネットワークとARスマートグラスがセットになって作業現場をオフィスからリモート支援できます。
「REFLEKT Remote」
現場のメンテナンス作業者のスマートフォンに対して音声指示やマーキング、チャットなどで支援します。またARトラッキング機能により、画面を動かしても、指示箇所を見失わずに作業をすることができます。
「Zao Cloud View」
現場からの中継映像を表示するソリューションです。位置情報を地図と連携させたり、簡単に過去の映像を参照できます。最大12画面の同時表示が可能です。送信機としてカメラと連携させられる5G対応「Smart-telecaster Zao-SH」とスマートフォンで動作する「Zao App」が用意されています。
時間 | 内容 |
---|---|
15:00-15:05 | オープニングトーク(イベント説明) @事務局 |
15:05-15:15 | ドコモの遠隔作業支援について 荘山@NTTドコモ |
15:15-15:45 |
「AceReal for docomo」のご紹介
荘山@NTTドコモ |
15:45-16:15 |
「REFLEKT Remote」のご紹介
井上様@スマートスケープ株式会社 |
16:15-16:45 |
「Zao Cloud View」のご紹介
福田様@株式会社ソリトンシステムズ |
16:45-16:55 | クロージング |
コロナ禍と呼ばれる昨今、遠距離の移動や三密空間での作業が難しく、OJT・指導の機会不足が叫ばれています。
今回のセミナーでは、ドコモ5Gを利用した3つの遠隔作業支援ソリューションをご紹介いたしました。スマートグラスやお手持ちのスマートフォンを活用したソリューション、はたまた最大12画面同時接続のソリューション等、多様なラインナップを取り揃えております。
皆さまのお困りごとを解決するソリューションがございますので、ご興味のある方は是非お問い合わせください。
■「AceReal for docomo」のご紹介
講師:荘山 澪(株式会社NTTドコモ)
AceReal for docomoとは、ARグラスと5Gネットワークを使った遠隔作業支援/遠隔コミュニケーションが出来るサービスです。
クリアなARグラス上に移る映像やARグラスのカメラの映像を遠隔で共有することで、指導者と作業者が同じ現場にいなくてもリアルタイム情報を共有し、隣にいるかのような感覚のコミュニケーションを取ることが可能です。
グラス型のためハンズフリーで作業出来るほか、眼鏡やヘルメットを着けたまま装着することが出来ます。
AceReal for docomoは届いてからすぐご利用いただけるよう、必要なものがすべてセットになっています。
初期設定や保守サポートもしておりますので、ARグラスを活用されたことがない方でも安心してご利用いただけます。
<AceReal for docomoをおすすめする方>
・遠隔作業支援で感染リスクを削減したい
・熟練者の稼働を削減したい
・出張費用を削減したい
・ハンズフリーで作業がしたい
・作業対象物とマニュアル等の画面を同時に見たい。
■「REFLEKT Remote」のご紹介
講師:井上 千尋様(スマートスケープ株式会社 営業担当)
REFLEKT Remoteは、作業者を遠隔から作業支援するためのクラウドサービスです。音声や画面の共有、その画面への書き込み、チャット等を使い、最大4名でのコミュニケーションが可能なため、1人の作業者に対して複数の熟練者がサポートすることが出来ます。
特別なデバイスは不要で、現在お使いのスマートフォンやタブレット端末等にアプリをダウンロードするだけで使用出来、コストカットや習熟期間を短縮されたい方でも気軽にご利用いただけます。
<REFLEKT Remoteをおすすめする方>
・遠隔作業支援で感染リスクを削減したい
・熟練者の稼働を削減したい
・出張費用を削減したい
・複数人で作業支援を行いたい
・新たなデバイスは導入せず、手軽に遠隔作業支援を行いたい
・共有した画面にタッチペンで細かい書き込みを入れたい
■「Zao Cloud View」のご紹介
講師:福田 博高様(株式会社ソリトンシステムズ 映像コミュニケーション事業部)
Zao Cloud Viewとは、安定した高画質な映像を超短遅延で配信、会話することが出来る映像配信クラウドサービスです。
送信機「Smart-telecaster Zao-S」を使った超高画質な映像伝送と、スマートフォンからのお手軽な映像を用途に応じて選択すること出来ます。
視聴者側はアプリのダウンロードが不要で、インターネットブラウザを通して閲覧することが可能です。
計器の数字や質感などの細かい情報まで分かる臨場感のある映像を配信できるため、放送業界や消防、警察等でも活用いただいています。
<Zao Cloud Viewをおすすめする方>
・超高画質映像をリアルタイムで伝送したい
・遠隔から現場の臨場感のある映像を確認したい
・複数拠点に同時配信を行いたい
※「ドコモ5Gオープンパートナープログラム」「docomo 5G DX AWARDS」「ドコモ5Gオープンラボ」「ドコモオープンイノベーションクラウド」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
※「ネットワークカスタマイゼーション」「キャリー5G」「クラウドダイレクト」は、株式会社NTTドコモの商標です。
※「AceReal」はサン電子株式会社の商標です。